いちはし内科医院-トップページ

父の言葉

もう1週間も前ですが1月14日は父の命日でした。
私は退院後間もないので姉だけで実家に行ってもらいました。
父は私にとっては常に怖い存在だったのでうまくコミュニケーションが取れませんでした。
でも今の私があるのは父が厳しくして接してくれたおかげだと思い、感謝しています。
その父が私が失敗して何かを壊してしまった時には怒らないでいつもこう言っていました。
「形あるものは壊れるからな。」
これは仏教の教えの諸行無常を表す言葉ですが、この言葉は今でも心にちゃんと残っています。
お父さん、ありがとう。


第10回ショパンマラソン参加申し込み

夕べ「みんなdeショパンマラソン2025」の参加申し込みが無事、完了しました。
退院して間もないこともあり、夜更かしは避けたかったのですが、先着順なのでがんばるしかないと思い、布団の中でウトウトしながらフォームが開く12時になるのを待っていました。昨年まではメールで申し込みだったので事前に原稿を作り、送信だけすればいい状態にしておきました。ところが今回は初めてメールは不可でフォームからとのことで、ドキドキしました。
うまくできなかった場合は友だちに助けてもらえるように昼間の内にお願いしてありましたが、なんとか自分だけで申し込みできました。
そして今朝7時に定員に達して締め切りになったそうです。
今日は、ちょっと頭痛がありましたが、夕べの内にがんばった甲斐がありました。
今回は手が小さくても弾ける、明るくて華やかな曲を選びました。ワルツ5番 Op.42「大円舞曲」です。
さあ練習、楽しくがんばろう。


無事退院しました!

昨日の午後に今後の説明があるとのことでドキドキしていました。
脳出血後初めてのCTから昨日午前中の画像の変化や過去に脳梗塞とかを起こした形跡がないかとか動脈瘤がないかなどの検査結果を見せて頂きました。
結果、今回が初めての脳出血でほぼ吸収されて後遺症もなく、再発も少ない場所、動脈瘤なども見つからないので、今後は血圧コントロールに気をつけて過ごすようにとのことでした。
説明を聞いてその日に退院はないと伺っていたので、このまま退院していいと言われてとても嬉しかったです。
その後、薬、栄養、運動、睡眠などの指導があり夕方家に戻れました。
入院中は刺激の少ない環境だったので、夜は浩司さんと回転寿司で美味しいものを食べて、好きなコンビニスイーツを買って帰り、大音量でテレビのお笑い番組を見て、温かいお風呂に入って、幸せいっぱいで眠りました。
今日は最低限やらなければならないことをやってあとはゆっくりします。
皆様にご心配おかけしてしまい申し訳ありませんでした。
励ましのメッセージをたくさんありがとうございました。
浩司さんには本当に何から何までありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。


カラスたちが

カラスたちの寝蔵であった近くの竹林が2年くらい前にバッサリとほぼ全て切られてしまったのでカラスたちはどうしたかなあと思っていました。 
瀬口脳神経外科病院の屋上と飯田高校の屋根は家までの中継地らしく大勢のカラスたちがひと休みしているのは犬の散歩の時に見たりしていましたが、こんなにゆっくりと見たのは初めてです。
早く帰って行くカラスと今頃暗くなって帰って行くカラスでは1時間以上の開きがあります。
まだカァカァ鳴きながら大群が空を飛んています。
いくらなんでもこの子達でおしまいかな?
新しい寝蔵は心配する必要はないようですが、自然界で生きて行くのは厳しいでしょうね…。


まだ入院中

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

年末の脳出血からまだ退院できず脳神経外科病院に入院しています。
急性期を過ぎた方たちが移って来る一般病棟ですが、ご高齢であったり後遺症がある方がほとんどで、朝から看護師さんたちの声が響き渡っています。
「ここはどこですか」「今日は何月何日ですか」「お名前を教えてください」「手を挙げてください」など
確認やリハビリとして行われているのでしょうが、何回も尋ねられているのを訊くと辛い気持ちになって来ます。

昨日は夫、姉、娘が面会に来てくれました。「元気そうで安心した」と姉に言われて本当に助かってよかったと思いました。夫の出張が1日ズレていて私はあのまま寝ていたらどうなったんだろうか。死んでしまったか重い後遺症が残ってしまったかもしれない。

せっかく助けてもらった命、これからはもっと大切にしていきたいです。
もっともっとという欲張りの気持ちを引っ込めて無理は禁物です。




Powered by
フツーの人の言葉が楽しい♪ ナガブロ