いちはし内科医院-トップページ

ブルクミュラー作曲「大雷雨」


10年ほど前まで作曲家の「ブルクミュラー」ではなくて「ブルグミュラー」と表記されていたと思いますが、最近出版された楽譜は「ブルクミュラー」になっていますね。
さて「ブルクミュラー」といえば「アラベスク」などを含む「25の練習曲」があまりにも有名ですが、もう少しグレードが上の練習曲があります。
「18の練習曲」と更にグレードが少し上の「12の練習曲」です。
「大雷雨」は「18の練習曲」に含まれます。
ある生徒さんがインターネットで検索したところ、人気の曲で、楽譜を探している方がいたそうです。無料でダウンロードもできるそうです。
私は「大雷雨」と「空気の精」が好きで高校生のときによく弾いていました。
「大雷雨」はひたすらかっこいい系の曲ですが、「空気の精」は非常に可愛らしいです。
ブルクミュラーの練習曲は、ツェルニーやバイエルの練習曲より色彩が豊かでイメージがわきやすいですね。








Powered by
フツーの人の言葉が楽しい♪ ナガブロ