いちはし内科医院-トップページ

横前恭子先生のヴォーカルレッスン


「蘇州夜曲」を歌いたくて、横前恭子先生のヴォーカルレッスンを受けました。

私は合唱は趣味として楽しんでいますが、カラオケは嫌いなので、ほぼ行ったことがありません。
先日、娘が「徹カラした〜!」なんて言っていましたが、ある面、羨ましく思います。
なぜならば、私も歌えるなら行きたいのですが、歌えないのです。
「楽譜命!」なので、歌詞だけしかわからないと、歌えません。楽譜を読みながら歌うことは好きですが、耳から覚えることが苦手なのです。

それで、レッスンを受けてみて、判明したことが幾つかあります。

1、口でブレスしている
2、ブレスの前に息を使い切ってない
3、ビブラートを使い過ぎ
4、階段のようにカクカクと歌っている
5、母音がつながっていない


うわ〜っ!!
音域が低くて狭い点については自覚症状がありましたが、こんなにひどい状態だとは知りませんでした(T_T)

夜更かししないで身体の調子を整えて、地道に改良していきたいです。

本番は5月12日〜!
うっ、あとわずか!


同じカテゴリー(音楽)の記事画像
指揮者
お筝のお稽古
とんがり帽子
2月と3月のボランティア演奏
11月の「ロビーのそよ風」
7~9月の飯田病院ボランティア演奏「ロビーのそよ風」
同じカテゴリー(音楽)の記事
 第10回ショパンマラソン参加申し込み (2025-01-15 19:38)
 指揮者 (2024-02-03 10:32)
 お筝のお稽古 (2022-02-18 08:51)
 とんがり帽子 (2020-10-21 14:25)
 2月と3月のボランティア演奏 (2020-02-09 22:23)
 11月の「ロビーのそよ風」 (2019-10-31 23:07)






Powered by
フツーの人の言葉が楽しい♪ ナガブロ